日本人村とは
海外に日本人が集まって住む土地を便宜的に日本人町と呼んだものが始まりで、第二次世界大戦以後今日も存在するものは日本人街と表記することが多い。日本と人的・経済的つながりの大きい国の都市などには日本人移民や、企業などが派遣した日本人駐在員が単身または家族を伴って移住したり長期滞在したりする。彼らを目当てにして日本料理店や日本の食材を扱うスーパーマーケット・日本語書籍を扱う書店等の商店や、日本人学校・現地日本人会といった施設が建てられると現地日本人・日系人の利便性が増し、さらに集積が進展する。規模は様々で、1本の通りに数軒の商店と数人の日本人世帯がある程度の小規模なものから、都市の特定の通りに日本人向け店舗や住宅が密集しているものまである。タワー型コンドミニアムを駐在員のために日本企業が借り上げているケースや、都市の1地区が丸ごと日本人街として認知されているケースなどもある。
日本人町の発生から鎖国まで
南蛮貿易などで日本人の海外進出が本格化した16世紀以降、東南アジアの港町に日本人が集まって住むようになった。その最大のものはタイのアユタヤ日本人町(16世紀〜18世紀頃)で、最盛期には1000〜1500人の日本人人口を数えた。アユタヤ日本人町の責任者はバンダーサック(タイの官位)第3位の位階をもち、政治的にも発言力をもっていた。
また、阮朝(現在のベトナム社会主義共和国)のホイアン、マレー半島のパタニ王国、カンボジアのプノンペン、フィリピンのマニラ(呂宋、ルソン島)にも、同様の小規模な日本人町が形成された。
1613年(慶長18年)に伊達政宗がスペイン国王およびローマ教皇のもとに派遣した慶長遣欧使節の中には、日本のキリスト教禁教政策を受けて帰国しなかった仙台藩士等もいるとされる。スペインのアンダルシア州セビリア県にあるコリア・デル・リオには「Xapón(ハポン、日本)」の姓をもつ人が現代でも約700人存在し、1996年には駐スペイン日本大使の呼びかけによってセビリアで子孫らのパーティーが催された。
オーストラリアの日本人コミュニティ
シドニーやメルボルンなど大きな都市では移民が作り上げてきた村がたくさんあります。
オーストラリアは移民国家の国で今オーストラリアにいる人たちの4分の1はオーストラリア国外からの人たちと言われています。
先住民族のアボリジニの次に上陸したと言われているのはイギリス、ドイツ、スコットランド、オランダ人。
(多くの人たちはこの時代の移民をオーストラリア人だと思っている人が多い)
さて、本題。なぜ日本人村が出来ないのか。
かほりんさんのブログから 引用。
毎年、永住権を新しくゲットする新永住者と、
永住権を放棄する旧永住者の数がほぼ同じなのです、日本人の場合。
なので永住者自体の数は増えているけれど、日本人の永住者の数はほぼ横ばい。
なんで??と私は疑問でした。
永住者のほとんどはオージーと結婚した日本女性ですが、
この人たちがいくら帰りたいっていっても、子供もだんなもいるのに
帰れないでしょ?ってことは別れて帰ってるってことだと思うんですな。
オーストラリアでの離婚率は驚きの50%、もしかして世界のどの国より
高いんじゃないか?
結婚して永住権をとる流れとしては、婚約者ビザまたは結婚ビザ→
二年後永住権、のはずですが、この間に子供ができなかった人たちが
「やっぱもう愛してない」→晴れて離婚(でもペーパーですぐ離婚はできないのだ。日本?
?違って。)→「もうこんな国いやだ、永住権あったって意味なーし!!
日本へ一刻も早く帰りたい!!人生やり直したい!!」→帰国、数年後永住権失効、
ってことになっているのではないかと。
これがもし子供がいる場合は別らしいのです。
それもケースバイケースだけど、離婚しても親は子供に会う権利が
あるので最悪の場合ずっと日本に帰れなくなる時もあるのだとか。
私は最近、オージーってすごくラフだなあと感じる。
しかも遅れているし。文化ないし。不潔だし。
昔の日本人が欧米人のことを嫌って毛唐とか呼んでいたでしょ、
ああいう気分に時々陥ります。
いろんな無礼な振舞いを見ていると、前はカジュアルさが好きだったけど、
日本でカジュアルな振る舞いってありえない、だって
階級社会を経て今の自由な資本主義社会が実現したわけだから。
そもそも建国の際、階級社会がなかった国の人たちは、そこを「乗り越えて」
きたわけではなくて、はじめから「なかった」わけだから、
そりゃあ自由にカジュアルにラフに自分勝手にふるまえて
あたりまえなわけじゃないでしょうか。
というか、昔アボリジニの皆さんの土地を奪い、
イギリスの流刑地として出発したこういう国に、果たして輝かしい未来とか
あんのか?と思う。
そして、こういう紫外線日本の5倍の国に30台も大詰めの自分が
ずっといていいのか??とか思うし。
でも日本人の人で、オージーと結婚しようという人たちって、
本当に白人マニアなんだよね。
本人たちは幸せだから、それでいいのか。
問題は私の幸せだ。
日本からオーストラリアに移住してくる人とオーストラリアから日本に
帰る人の数が同じくらいとは衝撃ですよね。
実は日本が嫌で逃げて来た人が多い????
オーストラリアをはじめに海外移住をした人の半分くらいは日本に住むのが嫌で逃げて来た人たちだと思っています。
日本は経済にも環境にも恵まれとても素晴らしい国ですよね。
しかし、社会における閉鎖感、プレッシャーなどから日本に住みづらい人もいます。
日本から海外に住もうとした結果、移住が成功しそのまま住みつけている人が多いんだと思います。もちろんどこの国へ移住しようとしても簡単な国などないわけですから、海外移住者はそこそこの努力をしているわけです。
しかも今日本人海外に移住している方の高齢者層(50才以上)がもし若い頃に移住してきたと考えると1970、80年代、つまり日本のバブル経済の時期ですよね。この頃の日本と言えばモノやサービス、不動産が売れに売れました。今の、中国とインドみたいな感じです。
さあ、果たしてこの頃に日本から海外に移住したいと思う人は本当に少数派です。人口の1%もいないでしょう。
次の世代(現在40代、50代)の層から海外移住者は少しずつ増えました。
また移住者はプライドが高く、特定の人を除き、他の移住者との交流を望まなかったのだと考えています。
今、中国やインド、韓国、中東アジアの国のコミュニティは比べ物にならないほど強く、オーストラリアやニュージーランド、カナダへ移住しています。
若い世代の移住に大きな母国コミュニティは追い風です。
日本人の皆さん頑張りましょう。