僕は勉強が大好きです。こう言うと変に聞こえますが、理由はシンプルです。
なぜなら、自分が今まで知らなかったことを知ると嬉しいし刺激になるからです。子供の頃から好奇心旺盛だった僕は学ぶことが大好きです。
日本の大学にいる時にやっておくべきだと言われている、ひとり旅、東南アジアバックパッカー、ヒッチハイク、ピンポン営業、電話営業などは経験しています。
ですが、自分の知識や経験には一度も満足したことはありません。
人間死ぬまで学ぶんです。
この記事は海外に頻繁にいく人、在住の人に参考になると思っています。
オンラインで利用できるのがほとんどなので。
1000円で電子書籍読み放題 Amazon Kindle Unlimited
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3197885051
- 海外在住者からしてこのサービスは神
- 基本的に日本書が売ってる店などない
- シドニーに紀伊国屋があるが、値段が2倍なので買う気がしない。
- ダウンロードすればインターネット不要で本が持ち歩ける
- あなたのスマホで読める
- タブレットを買う必要はない。
- アプリでもブラウザでも読める。
- 世界中複数の言語に対応
- 著作権上、コピペはできない。
- ライブラリ(本をダウンロードして持ち歩けるところ)は上限10冊まで。
- 新しい本をダウンロードしたい場合は本を消せばいい。
- 幅広いカテゴリ(アート、デザイン、エンタメ、コミック、IT、スポーツ、ビジネス、人文、思想、投資、金融、旅、資格、雑誌 etc..)
え、古い本しかないんちゃうん?
ありますよ!!全然。
人気タイトルで検索すると、最近の書店の売上とかポップアップされてる本とかありますよ。
ホリエモンさんの「多動力」も田端信太郞さんの「ブランド人になれ!会社の奴隷解放宣言」も落合陽一さんの「日本再興戦略」もあります。
僕は海外かぶれですが、日本語で本を読むのが吸収が早いので、結構読んでいます。
オーストラリア 1年目は、日本語のソースをほとんど止めてたので読んでいなかったですが笑
1年目は、日本人のコミュニティは避け、読むのも話すのもほとんど英語に限定するという自分にルールを課していました。そのおかげで英語の上達スピードは自分で早かったと思っています。上には上がいるので、まだまだ英語は勉強中です。
”すごい”日本人と繋がれるTwitter
あのね。2018年、Twitterをアンインストールしていました。理由は、英語学習に集中したかったからです。
まあ、その前もそこまでTwitterには力入れてなかったんですが笑
Twitterを再開して約3ヶ月。
フォロワーはおかげさまで1850人まで上ります。フォロワー購入など一切していないんで、僕のフォロワーさんはほとんどアクティブユーザーさんです。
感謝しています。
最近は海外在住の日本人と繋がったりしています。 これがまた楽しい。影響力に関して上には上はいますし、ツィートも面白い人もいます。
Twitterのいいところは拡散力があるところ。
これはアウトプットを定期的にしてる人にはメリットしかありません。ブログを書いている人、Youtubeをしている人、メディアを大きくするにはTwitterはいいアイデアだと思います。
世界のトレンドまとめているTABI LABO
https://tabi-labo.com/author/tabilabo
- サイトがオシャレ
- ライターがセンスある
- 海外のデザインメディアを元にしている記事が多い
- 無料
航空会社、LCCなどで安いセールをまとめているTraicy
- 旅好き必見
- 本当に安い
- たまに1円セールとかえげつないのある
- だいたい航空税とか施設利用料とか取られるので、このメディアに書いてる値段よりも高くなる。
- メディア見てるだけで旅に行きたくなる。
建築やモノのデザインに特化したメディア designboom(英語のサイト)
- ・最新のデザインをうまくまとめている
- サイトが見やすい
- 英語なので慣れていないと読むのに時間がかかる
- 面白いデザインをうまく見つけてきてる。
テクノロジー系のメディアで有名な WIRED
- テクノロジー系の記事は更新が早い
- 役にたつ
- 英語のサイトである
- Newspicsなどのニュースサイトもこれを参考文献にしている場合がある
読んでくれてありがとうございます。
個人ブログ
僕が個人的によく読んでいるブログをご紹介します。
アメリカに在住中のシンヤさんのブログです。
インターネットで集客するためのSEO対策やアメリカ生活について書かれています。